藤本壮介の建築:原初・未来・森 「ぬいぐるみたちの森のざわめき」
KEYWORDS
DATE
2025.08.18
森美術館で開催中の大規模展「藤本壮介の建築:原初・未来・森」にて、インスタレーション作品「ぬいぐるみたちの森のざわめき」の制作協力を行いました。
本展は、建築家・藤本壮介のこれまでの仕事を紹介する大規模な個展です。会場では、国内外のプロジェクトの模型やスケッチ、図面、写真が空間を埋め尽くすように展示され、自然と人工が溶け合う「未来の森」のような建築に関する思考の軌跡を、視覚的・体感的にたどることができます。
本インスタレーションに登場するのは、藤本事務所が制作した愛らしい建築ぬいぐるみたち。
TASKOは、彼らによる座談会の脚本制作協力・音声収録・演出・動作機構の制作を担当しました。
《ラルブル・ブラン(白い樹)》《太宰府天満宮 仮殿》《2025年大阪・関西万博 大屋根リング》など、9つの藤本建築をキャラクター化した手縫いのぬいぐるみたちが、話好きや寡黙、真面目といった性格設定のもと、明るく雑談を繰り広げる対話劇を展開。各建築の特徴や設計背景がユーモラスに語られ、来場者が自然と藤本建築への理解を深められる構成となっています。


会期:2025年7月2日(水)〜11月9日(日)
会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
展覧会詳細は、公式サイトをご確認ください。
STAFF
企画:森美術館
テクニカルディレクション:沖山良太(設計制作部)
機構設計製作:大橋里奈、林民夫(設計制作部)
システム設計製作:栗林真幸(設計制作部)
製作アシスタント:長原聡磨(設計制作部)、轡あずみ(舞台事業部)
全体演出:織田洋介(デザイン企画部)
進行管理:渡辺芽依(デザイン企画部)
映像作成:辻本太郎、渡辺芽依(デザイン企画部)
サウンドエンジニア:山本尚弘
コーディネート:黒須チヒロ
声:戸村優希、カジミナミ、吉村弥生、水島正樹、東利佳、梵、喜田裕也
脚本:藤本壮介建築設計事務所、門前日和
制作協力:株式会社カンディハウス
CREDIT
セクション6:ぬいぐるみたちの森のざわめき
展示風景:「藤本壮介の建築:原初・未来・森」森美術館(東京)2025年
撮影:八代哲弥
画像提供:森美術館