RECRUIT


 

舞台制作事業部

メディアアートから古典芸能までさまざま様々なイベントを一緒に支えていくスタッフを募集しています。ものづくりに関わるさまざまな部署が共存するTASKOらしく、分野を超えてさまざまな経験をしたい方、歓迎です。

募集職種
舞台監督 / 演出部スタッフ / イベント進行スタッフ
仕事内容
・各種イベント(演劇・芸能・音楽・スポーツ・地域イベント・レセプション)の制作・進行業務
・各種スケジュール管理
・舞台装飾、仮設舞台設営のプランニング及び設営業務
・舞台使用美術、小道具などの作成業務
・提携劇場における舞台操作
・営業
雇用形態
契約社員、業務委託、アルバイト
給与
経験・能力・条件に合わせ応相談
※試用期間あり
勤務時間
案件状況に合わせて変動します。
休日・休暇
案件状況に合わせて変動します。
勤務地
案件状況に合わせて変動します。
(事務所)
溝の口ファクトリー
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2−13-5
最寄駅
東急田園都市線・大井町線 溝の口駅/JR南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩5分
応募資格
各募集職種の実務経験・技術ある方歓迎ですが、舞台芸術に興味がある方、学歴・年齢・性別・国籍 等に関係なく検討いたします。
・要普通免許
・Microsoft Office(Excel, Word)、Adobe Illustratorの簡単な操作ができる方
・コミニュケーション能力は重視します。
特徴
年齢不問 / 交通費支給(当社規定による)
応募方法
contactより、履歴書・職務経歴書がダウンロードできるURLを記載し、希望の募集職種や勤務条件などを添えてご応募下さい。

設計制作事業部

現在TASKO設計制作部ではテクニカルディレクター・デバイスエンジニアを募集しております。

募集職種
デバイスエンジニア・テクニカルディレクター
仕事内容
テクニカルディレクション、プロジェクトマネジメント、インタラクティブシステムデザイン、
製作、空間演出デザイン、各種機械、装置、電飾の設計および製作、制御システム、制御デバイスの製作
アーティストコラボレーションによる作品制作
望ましいスキル
※どれか当てはまれば
プログラム
Unity,TouchDesigner,Max/MSP,openFrameworks,UE,C++,Python,JavaScript など
デバイス
Arduino、Raspberry Pi、FA機材、AV機材、XRデバイス、インタラクティブ機材、楽器
知識領域
工学全般、デザイン全般、機械学習、機械制御、AI、CG、XR、映像、メカニック、ゲーム、Web技術、照明、音響
CADツール
Eagle,Fusion,Vectorworks,Rhinoceros、Adobe系 など工作 電子工作、木工、金工、その他工作技術全般
免許・資格
普通自動車免許、電気工事士、その他技能免許
言語 英語、中国語、その他海外とのコミュニケーションスキルその他なにか得意なことあれば
こんな人募集してます
つくることが全般的に好き
知的好奇心が旺盛
最新の技術も太古の技術も好き
現場が好き
もの・プロダクトが好き
PC以外でも手を動かしたい
キーワード
デザイン、設計、電子工作、システム、フィジカル、AI、造形、DIY、仕組み、光る動くもの、制御、ゲーム、工作、メカ機構、IoT、CG、木工、照明、ロボット、インタラクティブ、Maker、VJ、DJ、アート、クラフト
望ましい経験
エンジニア・ディレクターとしてのチームでの製作経験
個人での作品制作経験
フリーランス経験
多様なアルバイト経験
雇用形態
契約社員、業務委託、アルバイト
給与
社員:17.2万~
アルバイト時給:1072円~
交通費支給(当社規定の範囲内)
※経験・能力・条件に合わせ、面談にて決定
※試用期間あり
勤務時間
雇用形態により変動、基本は9:00~18:00
休日・休暇
基本的に土日祝休で、状況に合わせて休暇は変動で取れます
勤務地
●溝の口ファクトリー
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2−13-5
[最寄駅]東急田園都市線・大井町線 溝の口駅/JR南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩5分
※業務内容によりリモートワークも可
応募資格
実務経験・技術のある方は大歓迎。
学歴・年齢・性別・国籍 等に関係なく検討させていただきます
応募方法
contactより、履歴書・職務経歴書・あればポートフォリオを添付いただくか、ダウンロードできるURLを記載し、希望の募集職種や勤務条件などを添えてご応募下さい

 

 

設計制作部募集に際してのご挨拶

TASKO設計制作部には、メカ二カルエンジニア、プロダクトデザイナー、デバイスエンジニアを中心とした多様なメンバーが所属しています。メンバーの特性を掛け合わせ、ステージ、広告、映像、イベント、アート作品、商空間、科学館など多岐に渡る分野において、機械装置や演出装置、インタラクティブコンテンツなどの製作をおこなってきました。我々のものづくりの特徴としては、フィジカルな動くもの、光るもの、体験のデザインまで視野を拡げたハードウェアづくりを得意としています。
変化の目まぐるしい世の中と言われはじめて久しいですが、我々の得意とするフィジカルな装置類と、日々生まれる新しいデジタル技術の掛け合わせにはまだ見知らぬ可能性があると感じており、そういった観点で共にものづくりをしていただける方を募集いたします。
<弊社過去ワークスはこちらを御覧ください>

今回募集しておりますテクニカルディレクターの主な業務は、クライアントのニーズを汲み取りつつ、企画提案、フィージビリティチェック、チーム編成、プロジェクトマネジメントなどを行うことが中心になります。また、デバイスエンジニアについては、機械などの制御プログラム・演出、デバイス設計・製作、システム設計・実装が主な業務になります。下記に挙げているようなスキルにピンとくる方であれば間違いなくお力添えいただけると思います。
組織や業務に柔軟性があるので、プロジェクトの大きさに合わせて、時には企画、試作、製作、現場施工、本番、撤収、とすべての過程に携わることもできます。エンジニア、ディレクターの枠に縛られることもありません。自分で考えたものを最後まで作りきるといったことも可能です。最近は社内の製作環境の整備にも力をいれており、昨年移設した溝の口ファクトリーでは広い作業スペース、多様な資材、工作機械、FAB機器を駆使して日々製作を行っています。
ハードウェアの製作環境は弊社の特質のひとつですので、ソフトのみでは物足りない方にうってつけかと思います。
<最近SNSにてファクトリー紹介しています>

最後に、他にはないTASKOの複合事業体の特徴として、機械、映像、舞台、イベント、ウェブなど幅広いつながりが身近にあるため、部署をまたいでの共同プロジェクトも多く、知見や視野は際限なく拡げることができます。

実務経験のある方はもちろん大歓迎します。が、経験がなくとも意欲関心のある方はTASKOの環境を活かして幅広い知識とスキル、経験を得られることと思います。私自身も完全な素人がいつのまにやらこの文章を記しておりますので間違いありません!

是非ご応募ください、お待ちしております。

設計制作部部長 沖山良太