12/1(木)開催 EPAD2022 『撮る、のこす、使う!〜舞台公演映像の利活用をめぐるシンポジウム〜』
KEYWORDS
ウェブ
制作進行
展示
デザイン
イベント
運営
DATE
2022.11.29
EPADは、2022年12月1日にオンライン配信イベント『撮る、のこす、使う!〜舞台公演映像の利活用をめぐるシンポジウム〜』を開催いたします。
~~~
舞台公演の記録映像は撮影された後、保存され、使われないまま時間が過ぎ去ることが多いのではないでしょうか。
2020年にスタートしたEPAD(緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業)では既に約1300本の舞台公演の記録映像を収集しており、さらに400本余の情報を公開できるよう作業継続中です。
このシンポジウムでは、これらの舞台公演映像が教育・研究・国際交流の各現場でどう利活用されているのか、コロナ禍を経て、さらにどのように利活用できるのか、その具体的な方法や可能性について考えます。
~~~
TASKOは、特設ウェブサイトのデザインと構築をデザイン&ウェブ事業部が担当、本イベントの現場制作を制作事業部が担当しております。
【開催概要】
EPAD2022 『撮る、のこす、使う!〜舞台公演映像の利活用をめぐるシンポジウム〜』
◆日程 2022年12月1日(木) 13:30-17:00
◆ご視聴方法 配信限定イベントとなります。詳しくは、特設ウェブサイトをご覧ください
◆特設ウェブサイト https://iti-japan.or.jp/epad/
*ご視聴には、事前申し込みは必要ありません(無料)。
*当日、お時間になりましたら、上記URLよりご視聴ください。
*本シンポジウムは後日アーカイブ映像の配信を予定しております。
◆プログラム
13:30-15:00
第1部「教育・研究の現場から」
梅山いつき(近畿大学)
岡室美奈子(早稲田大学演劇博物館)
多和田真太良(玉川大学)
松山立(日本大学)
モデレーター:横堀応彦(国際演劇協会日本センター/跡見学園女子大学)
15:30-17:00
第2部:「国際交流の現場から」
伊藤達哉(緊急事態舞台芸術ネットワーク/ゴーチ・ブラザーズ)
川崎陽子(KYOTO EXPERIMENT)
成島洋子(SPAC-静岡県舞台芸術センター)
堀朝美(贅沢貧乏)
モデレーター:三好佐智子(EPAD2022事務局長/quinada)
CREDIT
主催:EPAD2022実行委員会
企画制作:公益社団法人国際演劇協会日本センター、文化庁 統括団体によるアートキャラバン事業(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業)